カラダノコエをキク

iga腎症と境界型糖尿病、卵巣嚢腫も再発、そして只今ハイリスク妊婦になりました。波乱万丈だけど、逆境に負けずハッピーライフを過ごしたい!カラダのコエをきいて、未知なる領域を広げていきたいです。

iga腎症 自己免疫疾患の治癒の可能性を探してみる

iga腎症になり腎生検も経て、激しい運動は禁止のようだ。ということで、わたしは自分にとって大切な生き甲斐でもあったダンスが踊れない。


失業でもある。とっても悲しい。

この先なんの仕事をして、どうやって生きていこう。仮に、寛解したとしても身体が求める生活はどんなことなんだろう。きっといままで生活の中に無意識下でもストレスが入り込んでいるはずだ。


色んな本を読んでいる。

毎日のヨモギ湯で20分はつかり、腰周辺をあっためている。代謝はよくなり、体温も上がった。眠りの質もあがったとおもう。

ヨモギ湯timeは本を読む。




最近読んだアンドレーワイル博士の「癒す心、治る力」に大変興味深いことがかいてあった。

以下抜粋


自己免疫疾患に共通する特徴は憎悪期と寛解期を繰り返すというところにあるが、それは一面歓迎すべきパターンでもある。なぜなら、そのパターンは潜在的に、治癒系が自己免疫を抑制しうることをあらわしているからだ。

自己免疫疾患にたいする現代医学の治療法は、害作用のひじょうに強い抑圧的なくすりに依存するもので、満足すべき結果は得にくい。


自己免疫には複合的な背景(遺伝、ストレス、環境相互作用)があるので、優れた治療法には各人のライフスタイルのトータルな改善が求められる。

とくに食生活の改善は、治癒系の免疫調節を助けることに加えて炎症の軽減にもつながる重要な要素である。自己免疫疾患で組織損傷に介在しているのは炎症的変化だからだ。


つまり、博士の見解では自己免疫疾患iga腎症は憎悪期と寛解期を繰り返しているとのこと。

だから、局所的な治療をしても再発する可能性があるから、ホリスティックにトータルでのライフスタイル改善が必要だと言っている。


私もそう思う。そして、組織を作る上でも食事が大変重要だというのも納得だ。


博士のオススメする食事療法は、私がいろんな本をまとめて実行しているものにほぼ近かった。アレルギー体質の人のための食事療法と同じ。


●動物性食品、乳製品を抑える。

●低タンパク。

●有機栽培の野菜、果物、穀物。

●炎症を悪化させる 多不飽和植物油と人工的に水素化された脂肪は❌。

●魚、亜麻仁油などオメガ3脂肪酸の摂取。


乾燥しょうがやターメリックも効く場合があるらしい。

これは試していないので、やってみよう。


そして、もうひとつ。心理的な要素が免疫反応に影響することはすでに明らかにされているが、症状は感情にも浮き沈みに対応していることが多いらしい。


心身相関療法は有効で試してみる価値があるという。実はわたしはまったく潜血反応がマックスから動かず悩んでいたが、この方法で潜血がさがったのでびっくりしている。

それについてはまたかきます。


つまり、心の状態は本当に治療に大切なんだとおもう。自分が意識している以上に身体には影響し、伝わって反応している。

だから、自分にあうものをできる限り試してみるのがよいとおもう。

iga腎症 タンパク尿+4から±まで減るのに効果があったこと

iga腎症と告知されてから、ドクターに

「今できることはないですか?例えば食事とか運動とか、、、」


ときいたところ

「体質だから特にないです。とりあえず扁桃腺摘出とステロイドパルスの治療になるとおもいます。予後良好群ではない。」

とのこと。


体質だからで片付けていいのか?!

まだ原因不明だから、難病なんだろうに。

治療じゃなくて、治癒するための日常のアドバイスって大切じゃないのかい。


患者は患者で賢く、勉強するしかない。

ドクターにとっては、一患者でしかない。


私たちはコマーシャルやテレビや、いろんなマスコミの情報に影響を受けている。

わたしはテレビやコマーシャルの仕事をしてきたから、身にしみている。


流行をつくる仕事、世の中の生産のための仕掛ける世界にずっといたからこそ、いかに情報を自分でみつけ、吟味し、選んでいくかの難しさもわかっているつもりだ。


だから、病院のドクターの言いなりだけじゃダメだとおもう。自分の身体は自分で責任もたなきゃいけない。


タンパク尿がプラス4

潜血尿もプラス4

とにかく高い。

これをどうにかしなきゃいけないと色々と試してみた。



正直潜血尿に変化があったのは1ヶ月前から。

タンパク尿ははじめてすぐに変化がではじめた。

まだ完全には安定していないが、

±と−を行き来している。

それだけでも大きい。


効果を感じたのは所々あるのだが、

一番自分にとって効果を感じたもの。


⚫️食事療法(お茶、オイルなど)

⚫️Bスポット治療

⚫️口テープ

⚫️乳酸菌(菌種が大事)

⚫️冷えとり靴下健康法

⚫️黒ニンニクを食べる

⚫️早寝早起き(⇦まだ完全にできていない)

⚫️呼吸法

⚫️エナジーワーク


その中でも、とくに食事療法はでかい。

わたしは糖尿病境界型もあるので、

通常の腎臓病のひとよりも糖質制限をしている。そのための本は30冊くらい読んだ。

西洋医学的見地のもの、東洋医学的見地のもの。バランスみながら、いいとこ取りをしたい。



多かれ少なかれ、だいたい似たようなことが書いてある。

以前、食事療法で卵巣嚢腫も消えているのでそのとき行った方法で自分の身体に合ってるなと思ったものを組み合わせている。

でもあくまで私の場合。参考になるかわからないけど記録として書いておく。


腎臓病では基本的には、たんぱく質と塩分は抑えなきゃいけない。ドクターは何も言わなかったけど!進行度によってはカリウム制限やもっと厳しく厳密になる。腎生検は大変だったけど必須だとおもう。


そこで、減塩50%の塩、砂糖も糖質ゼロの植物性のものへチェンジ。

調味料は全部かえた。


●それからなるべく、水をのむ。(炭で塩素をぬいている)

●お茶はなた豆茶(無農薬)、時々スギナ茶。(スギナ茶は効用が強いので症状にあわせて)

菊芋茶、黒豆茶など。

●牛乳もチーズもバターもストップ

動物性脂質は殆どとらない。(アレルギーをでやすくするみたい、卵巣嚢腫にもよくないので)

●オイルは生は、亜麻仁油。(これは本当いい!)

熱はオリーブ油。

●玄米や全粒。白米、白パンはほぼ食べない。

●とにかく野菜をたくさん食べる。マイタケも。

●時々魚(青魚、ときどき赤身)貧血なので。

。肉は本当に少量(鶏肉くらい)


ざっと書くとこんなかんじ。

腸内環境は免疫システムにものすごく影響を及ぼしているらしいので(乳酸菌の社長の知り合いの講習をうけてきた)igaもいわば、自己免疫疾患ということで腸内環境をよくするのが大事とのこと。


AGEの影響とかもね。これも調べると奥深い。ホットケーキが大好きだったから、糖尿病はこれが影響しているかもしれない。

乳酸菌は兎に角調べまくって菌種が安定しているもの、検査をキチンと実施している会社のものが安全でいい。


いかんせん、腎臓さんは異物たちを掃除する仕事だから、疲れさせてはいけない。

なるべく毒物を減らすこと。


川の流れもそう。ある程度までは汚しても流してくれる。でもあるとき限界を超えるとエラーがおきて一気に川は濁る。

でも川は自己治癒力をもっていて、ある程度のとこまでいっても、また綺麗にしてあげれば自然に浄化をして元気になるらしい。


身体も同じはずだ。身体は治りたがっている。

でもそれを無視して、毒素や疲労を溜めるから取り除けなくなる。


身体は全部繋がっているからひとつやればオッケーなんてものではない。

互いにバランスをもって、他の臓器が肩代わりしてくれたり、きっとなんとかしてバランスを保とうとしているはずだ。



だから、まずは体への毒物を減らすというのはとても理にかなっている。

システムを勉強すれば、いまはタンパク質と塩分は少なめに。エネルギーは必要な分だけキープする。

添加物や、加工食品はなるべくさける。


なるべく身体を冷やさない。

免疫をさげない。


食事をかえてから2週間ほどでタンパクが変わってきた。

ただし、寝不足をしたり食事も食べ過ぎるとやはり数値に影響する。

腹八分目は本当にたいせつ。


シンプルにいえば、バランスが大事。

やりすぎはよくない。

最近はすっかり薄味になれて、ドレッシングもマヨネーズも自分で作るようになった。

やってみれば、意外と簡単でおいしい。


そして、毎日日記をつける。

変化をみるのは楽しい。

潜血はまだまだ高いので人体実験を頑張るのみだ。今日はここまで。

恐怖の腎生検当日 三途の河と絶対安静地獄を乗り切る

腎生検 入院2日目 (当日)


一睡もできず、死人のようにげっそりしたわたし。こんなんで、腎生検できるのか、、、?


看護師さんも眠れなかったですか?と心配そう。

怪奇現象にあったとも言えないので、雑音が気になって眠れませんでしだと答える。古い病院だしね。まあ、色々あるよね。


この日は朝から絶食。

排便などする気力もなかったよ。すかさず看護師さんが座薬しておきましょうとのこと。

浣腸よりマシだと思って仕方なくお尻をだします。そのあと、30分たってももよおす気配なし。

仕方なく、そのままベッドが運ばれて処置室へ。


なんだかざわざわした処置室で落ち着かない。執刀医?!の先生は指名したんだが、現れず、なんだかみんなざわざわしている。

手持ち無沙汰なかんじ。大丈夫なのかー!!

この病院でトップであろう指導医をもっている先生を指名してみた。本当は若先生がやる予定だったらしい。

わがままな患者ですんません。でも、言えることは言いますよ。

しかし、この選択は裏目にでます。


朝から食べられないので、点滴をうってエナジーチャージ。止血剤と精神安定剤がはいっているらしい。あとは、水分調整。

わたしは本当に薬が嫌いで普段のまないので、薬が効きすぎて、朦朧としていました。

おまけに寝不足とあいまって、とにかく具合悪い。最悪な状態。


やるなら早くやってくれー!(←心の叫び)20分ほど待ったかな。

先生がようやく到着して、そこからの流れもなんだか遅い。タオル落とす看護婦さんとか、滅菌シートも落とすし、、、。

だいじょぶかぁ?!と虚ろな状態で不安になります。


そんなこんなでなんだかあまりチームプレイに慣れてないのかなぁ、、、という感じでしたが。



1回目スタート。噂のガチャンガチャンいうピストルみたいな機械。ウゲェとなります。先生が練習している。そして、気配で久しぶりにやるといった様子。なんだか怪しい雲行きです。


そして噂の筋肉麻酔。いったぁーい!!

わたしはタトゥーもはいってるので、痛みには強いハズなんですけど、なんかイヤーな痛さ。思わず叫びます。麻酔が足されて、なんだかズブズブはいってきます。


痛い。。きいてんのか。とにかく痛い。

痛いと答えると麻酔が足されてなんとか感覚のみに。いきますよーとガチャン。


ひょーです。感触ばっちり。

その後、若い男性医師が止血のために体で抑えてくれます。ぐぇ、気持ち悪い、、、。15分。

長いよー。もう帰りたいよー。


意識が遠のいていきます。

ま、まずい。あれがきた。

わたしは迷走神経が反射しやすく、血を抜かれたり、注射で倒れてしまうんだった。


キ、キター!!


血圧が一気に下がります。先生もこれはまずいと予め用意しておいた迷走神経をストップさせる注射注入。

足りないからたして!と指示。

なんだか現場が一気に緊迫していきます。


目の前に白い河がふあーっとみえてきて。



やっばい、、もうダメかもとおもいつつ、いかん、こんなとこで死ねない。

何人か先生がはいってきて、血圧をはかったり、注射をうったり、バタバタしているのだけはわかります。


そして、しばらくすると

虚ろ虚ろと記憶がもどってきます。

視界の白い河がさーっと両側にひいていき、


持ち直した!!と先生たちの安堵の声。


検査なのに手術みたいだぜと心でつぶやきながら、もうやめてくれーと限界。

なんだかフラフラするし気持ち悪いし、生きてるのか死んでるのか曖昧なかんじ。



2回目いきますよー!と気を取り直してスタート。そうだ、こんな検査もう二度とやりたくない。とりあえず頑張るんだ、自分。

あれ?!ガチャンってならない。不発。

先生が焦っているのが身体でわかる。


ちょっと、先生!!もうしっかりしてください!わたし、限界ナンス!と突っ込みたかったんですが、もう生死を彷徨うようなだるさでそんな元気もなく。



力を抜いてくださいーと。くそー、やり直しかい!失敗したじゃないかー。怖いなぁ。もう。


息を止めて、ガッチャン。

すぐ止血の先生がぐいぐいおしてきます。もう喉はカラカラ。


気持ち悪さと寝不足との悪循環オンパレードで、もうひとりの先生(多分普段はこの先生が腎生検担当)が時折、指示をだしていたのでしまったー!そういう力関係だったのかぁ!とおもいつつ、、、。まな板の鯉です。。


その先生が、ついに口をひらきます。

もうやめたほうがいいです!2回で十分です。この患者さんにはもう無理です。やめましょうと。



はい、もう辛すぎて死にそうです。

指導医の先生も本当は3回やりたかったけど、辛そうだからやめるね。とのこと。



でも、再度検査やるくらいなら今やってくれとおもいましたが話せる気力もなく。

止血でグイグイ腹をおされ、半ば白目むいていたと思う。


お、お水をくださいと懇願し、一口飲ませてもらうことに。やっと呼吸ができるように。

はぁーなんと辛い検査なんだ。


そのあとひっくり返されるんだけど、先生がひとりだけでやろうとして失敗。

そりゃ、無理だろ!!絶対安静だぞー!誰か呼んで!二人でやろうよってかなんでいないの?!と不満をもちつつ。他のブログだと4人がかりってかいてあったぞー!と不満をもちつつ。(笑)


看護師さんがようやくだれかー!!とよんで助っ人がきてようやくコロン。用意しておいてくれー!(心の声)


そのままストレッチャーで病室に戻されます。もう、本当2度とやりたくないですね。この検査。病院のせいなのかな。もっとスムーズに行く方法がある気がする。。



その後、8時間は絶対安静。噂の牢獄のはじまりです。ここからが本番らしいです。腎生検



おしっこはカテーテルにしたほうがいいよと言われましたが、わたしはあの痛みには経験があったため頑固拒否。

感染する可能性もふえるし、また薬も増やされるし、恥を承知でベッドでなんとかしてやるー!!と決意し伝えます。看護師さん曰く、


「女性は90パーセントの方ができないと仰いますよ。」


ならば、その10パーセントになってやろうじゃないかい。やらずに諦めるよりはやって納得する主義なのでトライ。


しかもこの日のために、毎朝検尿検査を自宅でやっていて、自分である程度調整できるように尿筋?!(あるのかわかんないです)を鍛え上げていた。


早速チリトリみたいなものを入れ込まれて、どうぞ!!と看護師さん。恥をしのんでリキみます。


両側の鉄パイプをにぎりながら、尿筋をつかって。よし、いける。と暗示をかけて。



看護師さんもびっくりなほど、ちゃんと量もでました。よっぽどカテーテル嫌だったんですねとのこと。


女性は大体できない方ばかりなんですけど、すごいですね。とお褒めの言葉。まさか、こんなところで褒められるとは。


仕事量増やしちゃってすみません!と言いながら、カテーテルなしでいきました。


そこからは熱。やっぱきたな、熱。

朦朧としながらお昼ご飯登場。


この状態で食べられぬと諦めてた矢先、なんと田舎から母が到着!心配すぎてでてきたと。なんと母よ、ありがたや。


もう涙でそうなくらい、助かりました。正直。

わたしはお見舞いも全部お断りして一人で静かに挑もうと思っていたので、こんなに動けないのが辛いとは覚悟していたにもかかわらず、身内がきてくれると気が休まります。


想像以上に、オニギリも食べにくいわ、味噌汁なんて飲めやしない、おまけに魚だったかな、食べられん!!ということで看護師さんは忙しそうだし、ゆっくり自分のペースで指示をだすのも気がひけるし。


母に野菜食べたい、お茶欲しいと久々にワガママ放題食べさせてもらいました。

本当にありがとう。


その後、絶対安静地獄はまずカカトが痺れて痛くなりました。私はダンサーをしていたのである程度同じ体勢で長時間は得意なはずなんだねど、1時間くらいで腰とカカトが激痛。

タオルをいれてもらいます。だいぶ、楽に。


そして、異常な眠気。

3時間くらい眠り、痛みで起きて母が足をさすってくれます。


だいぶ楽!!あと5時間。膝立て解除まで頑張るぞ。

携帯をみる気力もなく、自分から話す元気もないので、母にどうでもいい話をねだり、2時間。あと3時間は、なんとかのりきりました。途中あの失敗した先生がきて、超音波。



体制横にできる?!む、むりです。先生。絶対安静じゃないの?!

看護師さんとかいないんですか!?と突っ込みたかったんですが、そそくさと先生はわたしを片手でもちあげ、超音波。


それがまた痛いし、ちゃんと患部がみえてんのかしらという体制。

あれー、たしか絶対安静終わり頃に超音波のはずなのにこんなに早くチェックするの?と疑問です。


出血はだいじょぶ!!とのことで先生はいなくなります。


あんなチェックでわかったのかなぁー、、、心配。看護師さんに伝えると、苦笑いしながら、



「キョトンとして、え?!もう先生きました?!そんなはずは、、、。まだだいぶ時間あるし。。。たぶん早く帰りたかったんだとおもいます(苦笑)」



おいっ!先生そんなんでいいのかい!!

もう、ツッコミどころ満載の病院です。

あんまオススメはできない。




すると、また別の男の先生がきて超音波しまーす。とのこと。あれ、10分前にきましたけど、、とおもいましたがちゃんとやってもらった気がしなかったのでだんまり。


この先生はちゃんと横に倒して、しっかりみてくれました。安心、、、。


だいじょぶですね。あしたのお昼までは絶対安静なのですが、あと3時間で寝返りと膝立はオッケーです!!


とのこと。

頑張ります!と答え、若干病院に対して不信感が募ります。ちゃんと連絡とれてんのかなぁー。結構こういうことが採決や検尿でも多くて、先ほどこう言われましたがだいじょぶですか?!と何回も確認することがありました。



いい看護師さんはたくさんいたし、みんな親切なんだけど、話がコロコロ変わると心配になります。



そんなこんなでやっと8時間。

膝立てがこんなにきもちいいなんてー!!

寝返りも捻らずにというのはなかなかむつかしいんだけど、看護師さんもきてくれないし、もういいやと自分で頑張る。



そして、そこからの12時間、、、。

長かった、、、。

熱がでたのでまた宇宙服(usaato服)をかけてもらい、これがよくききました。身体がポカポカして熱がスコンとできってスッキリ。


その後、病室のおばあさんたちの雄叫びがすごいのでこのままだと自分も発狂してしまうとおもい、ヘッドホンで音楽をききながら瞑想。


そして、朝8時。もう限界だー!発狂しそう!

先生が超音波で、みにきてくれます。

あ、あのちゃんとみてくれるほうの先生だ!よかった。


傷もはれていないし、出血もだいじょぶですね。あと1時間後に解除でいいですよ!とのこと。マジ?!あと、4時間あると覚悟していたのに!!なんと!!先生が神様にみえました。


そして、1時間後。

ちっともだれもきてくれません。ながい、そこからの5分、10分の長いこと。



耐えきれず、ナースコール!!!先生に解除と言われたんですけど!!!


確認します!!と看護師さん。


えー、頼むよぅ、、、。



だいじょぶでーす!とナースコール。



いや、まてよ。どこまで動いていいんだ。指示がない。


もうっ!また、ナースコール。


どこまで動いていいんですかー?!


確認しまーす!!と看護師さん。




歩いても、大丈夫です!!

よし、歩くぞ。と立った瞬間、クラクラと立ちくらみ。。。



一日動かなかっただけでこんなになるんだ。おまけにわたしは貧血。


ヨタヨタしながら、トイレだけいき。

どうせ蓄尿ですからね。もう慣れたもんです。瓶にいれます。

やっとあのチリトリ便器から解放!

はぁー、本当に長かった。



教訓

◯腎生検の日は、気を遣わない身内がいると非常にたすかる。

◯尿筋を鍛えておくことにこしたことはない。

◯やはり実績の多い病院で腎生検が安心かも。

◯指導医だからといっても、久しぶりすぎて失敗することがある